書籍「次の生き方Vol.2」のご紹介

代表理事 川上が寄稿させていただいた書籍「次の生き方 Vol.2 自然に寄り添う人たち」 (手のひらの宇宙BOOKsシリーズ 第 29号)のご紹介

当協会の代表理事の川上が寄稿させて頂いた書籍のご紹介をさせていただきます。
第4章 利他のこころと自力本願の中で、「他力から自力へ」と題して、呼動バランス操体法を
始めるに至った経緯などについて語っておりますので、ご興味があればお読み下さい。

アマゾンで購入いただけます。

■書名 次の生き方 Vol.2 自然に寄り添う人たち
■著者 森 孝之 編著
■出版社 あうん社
■定価 2200円(本体2000円+10%)
■出版社 ‏ : ‎ あうん社 (2021/5/1)

アイトワの想い
人生とは、「選択と決断の森」を駆け抜ける小史
前を向いて、自分らしい日々をたくましく歩みたい
この一書に、その先達に加わってもらえました
人生とは、「方向」を見定めようとする意欲が誘う小史
その方向の吟味と、見つめ直しが欠かせない
そ名手に加わってもらえたのです
人生とは、大胆な「方向転換」もいとわない心構えが誘う小史
勇気、やる気、エネルギー、そして希望を欠かせない
それらのお裾分けが出来そうです
決断して、一歩前へ。すでに私達は必然の未来に踏み出している
あれが「人生の節目だった」と振り返りたい
最後まで読んでヨカッタ、と言っていただけることでしょう
(編著者)

次の生き方Vol.2 自然に寄り添う人たち
■ もくじ
口 絵:アイトワの想い
序 章 明日の「日の出に備える」
第1章 人生とは、出会いそのもの
ねむの樹の下で      阿部 寿也
田舎暮らしを通して    大北 乙佳
人生幸せの鍵は食にあり  橋本 宙八
第2章 決断して、一歩前に。
園芸療法でMeaningful lifeの探求   石神洋一・石神裕美子
サバイバル&サステナブルな暮らしを求めて  村上  瞳
第3章 何が大事なのか
愉快なる人生     宮崎 陽平
ハーブに生かされて  鈴木さちよ
6割経済時代への備えとして   ビル・トッテン
第4章 利他のこころと自力本願
真の豊かさを目指して     下村 知範
リハビリテーションか “役割テーション”か   藤原裕一郎
■コラム 多彩な顔をもつ人形作家・小夜子さんの生き方
他力から自力へ     川上 文子
第5章 「清豊」という生き方
アルマス便り(一)   鬼丸 眞人
アルマス便り(二)   門村 幸夜
第6章 まだ終わっていない   森  孝之
人生とは「選択と決断の森」 を駆け抜けること
先達の教えを胸に
清豊を求めて
あとがき

アフターストーリー
この本は、なぜ生まれたのか   平野 智照
改めて、私にとってのアイトワとは   下村 知範
森 孝之の著書・概要紹介

★☆一般社団法人 呼動バランス操体☆★
体・食・心のバランスを自らの力で整え、しなやかに動ける快適な
体づくりを目指します。
私たちは皆さまの健康を願い自分の体は自分でケアし守ることが
できますようそのお手伝いやご提案をしています。
見学、体験もっと随時受け中です!
ご希望の方、ご興味のある方は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

  ♪───お問い合わせ────♪
奈良県天理市中町79-2
Tel&Fax:0743-64-1777
ホームページ:https://www.changing-life.org
お問合せ:info@changing-life.org